更新日:2021年2月18日
ここから本文です。
子育て世代包括支援センター「チャイまる」は、妊娠・出産・子育て世代の方が、なんでも相談できる窓口です。電話や窓口、訪問等で一緒にお話ししながら、解決の糸口を見つけていきます。
センターには「妊娠から子育ての保健相談(母子保健型)」と「子育て支援サービスの利用相談(基本型)」の機能があります。
助産師や保健師が、専門知識を生かして妊娠期から出産・子育てのサポートを行います。
はじめての妊娠や出産に対する不安、不妊に関する悩み、出産の準備や費用について、里帰り出産、妊娠中から産後の健康管理、母乳・育児用ミルクや離乳食について、子どもの成長・発達など
本庁健康保険課健やか母子係(電話番号:099-248-9421)
社会福祉士や保健師が、地域の専門機関と情報を共有し、連携することで、一人ひとりに合った子育て支援の情報、サービスなどをご提案、ご提供します。
子育てに関する経済的な支援、保育サービス、子どもの遊び場などの地域情報、保育所・認定こども園・幼稚園の申請手続きについて、子育て仲間を増やしたい、育休や復職など
本庁福祉課子育て支援係(専用ダイヤル:099-273-2177)
月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始は除く)
午前8時30分から午後5時まで
妊娠期から子育て期までのお役に立つ情報を一冊にまとめました。
ご活用ください。
表紙
日置市の子育て支援体制
妊娠が分かったら・・・
赤ちゃんが生まれたら・・・
医療機関、歯科医院など
子育て仲間を作ろう
保育所等選びについて
子育てマップ
家族のための相談窓口
背表紙
子育て支援事業施設一覧
チャイまる通信では、子育てに役立つ情報を定期的に発信していきます。
vol.1[保育所等の種類と選び方]
vol.2[ネットやゲームの脳への影響]
vol.3[子どもの虐待]
vol.4[子育てに関する相談窓口やサービス]
vol.5[新型コロナウイルス対策]
vol.6[子育て支援センター紹介]
vol.7[子どもの発達を促すためにやってあげたいこと]
vol.8[災害に備えよう]
vol.9[保育所等入所申込み]
vol.10[赤ちゃんのおはなし会、市内の公園]
vol.11[子どもの窒息と救急処置]
vol.12[子ども食堂]
vol.13[療育について]
vol.14[乗合タクシーの紹介]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください