更新日:2020年12月28日
ここから本文です。
全国共通短縮番号8891(はやくワンストップ)の運用が開始されました
配偶者暴力相談支援センターは、身近な場所で相談・カウンセリング、住民票の移動や生活保護の手続などの複数の手続の一元化、一時保護の場合の同行支援など、被害者の立場に立った「ワンストップ」の支援を行うために設けたものです。
配偶者や交際相手からの暴力による被害者の相談・支援を行います。
日置市伊集院町郡一丁目100番地(日置市役所福祉課内)
月曜日から金曜日まで(祝日除く)
午前8時30分から午後5時15分まで
目的
配偶者等からの暴力(DV)の被害者の相談支援のため、都道府県等において配偶者暴力相談支援センターが設置されており、最寄りの相談窓口につながるよう、全国共通の電話相談ナビ(DV相談ナビ:0570-0-55210)を設けている。今般の新型コロナウイルスの感染拡大に起因して、生活不安やストレスから、DV等の増加・深刻化が懸念されており、緊急に相談窓口の充実が求められている。こうした状況に対応するため、内閣府は、これまでの取組を補完しながらDV相談体制を強化するため、新たに、当面、「DV相談+」を開始する。
事業概要
(1)名称:DV相談+(プラス)
(2)日程:令和2年4月20日(月曜日)午前9時から
注1)電話相談の24時間対応は、令和2年4月29日(水曜日)夜から
注2)外国語相談は、令和2年5月1日(金曜日)正午から
注3)運用期間については、状況により判断する
(3)実施事業内容体制
(4)ホームページhttps://soudanplus.jp
令和2年10月から、最寄りの性犯罪・性暴力被害者のための「性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター」につながる、全国共通の短縮電話番号(8891「はやくワンストップ」)の運用が開始されました。
性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センターは、性犯罪・性暴力に関する相談窓口で、医療、法律などの総合的な支援につなぎます。ひとりで悩まずに、まずはご相談ください。
注)全国共通短縮番号は、一部のIP電話、PHSなどからはつながりません。
日置市役所(相談専用ダイヤル):099-273-2160
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください