更新日:2024年6月3日
ここから本文です。
証明書コンビニ交付サービス(コンビニ交付)は、全国のコンビニエンスストア等に設置されているキオスク端末(マルチコピー機)で、「住民票の写し」や「印鑑登録証明書」、「戸籍謄抄本」、「戸籍の附票の写し」、「所得・課税証明書」などの各種証明書が簡単に取得できるサービスです。
証明書コンビニ交付サービスの詳細は下記リンク先「コンビニ交付」のページをご確認ください。
証明書コンビニ交付サービスの利用には、マイナンバーカード(個人番号カード)とマイナンバーカードにあらかじめ搭載されている、利用者証明用電子証明書の4桁の暗証番号が必要です。
利用の際にはキオスク端末(マルチコピー機)にマイナンバーカードをセットして、画面の説明に従い、利用者証明用電子証明書の4桁の暗証番号を入力してください。
証明書の取得方法の詳細は、住所が日置市内の方は下記リンク先「証明書の取得方法」のページをご確認ください。
取得できる証明書および手数料は下の表のとおりです。
証明書 | 手数料 |
---|---|
住民票の写し(日置市内に住所がある方のみ) | 1通200円 |
印鑑登録証明書(日置市で印鑑登録されている方のみ) | 1通200円 |
市県民税課税証明書(日置市内に住所がある方のみ) | 1通200円 |
市県民税所得証明書(日置市内に住所がある方のみ) | 1通200円 |
市県民税所得課税証明書(日置市内に住所がある方のみ) | 1通200円 |
戸籍全部事項証明書(日置市内に本籍がある方のみ) | 1通450円 |
戸籍個人事項証明書(日置市内に本籍がある方のみ) | 1通450円 |
戸籍の附票の写し(日置市内に本籍がある方のみ) | 1通200円 |
システムのメンテナンス(保守点検)のため、利用できない場合もありますが、その場合は事前に日置市のホームぺージでお知らせします。
土、日、祝日を含む午前6時30分から午後11時まで(12月29日から1月3日を除く。店舗営業時間内のみ)
平日の午前9時から午後5時まで(土、日、祝日等の市役所閉庁日を除く)
全国の証明書コンビニ交付サービス参加事業者の店舗にて利用が可能です(証明書コンビニ交付サービス対応のマルチコピー機設置店舗に限る)。
店舗の場所等は、下記利用店舗のホームページ等でご確認ください(コンビニ交付サービスについて記載されていない場合もあります)。
下記1.または2.に該当する方
マイナンバーカードを使って事前にマルチコピー機や電子申請による「戸籍証明書交付の利用登録申請」を行うことで、日置市外に住所がある方でも、本籍が日置市内にあればコンビニ交付で「戸籍全部事項証明書(謄本)」「戸籍個人事項証明書(抄本)」「戸籍の附票の写し」が取得できます。
コンビニエンスストア等に設置されている一部のマルチコピー機から戸籍証明書交付の利用登録申請が可能です。戸籍証明書交付の利用登録申請に対応しているマルチコピー機の画面の指示に従って操作していただくことで利用登録申請ができます。(詳細は下記リンク先「本籍地の戸籍証明書取得方法」のページをご確認ください。)
平成29年4月1日現在ではセブンイレブンに設置されているマルチコピー機とリコー製のマルチコピー機が戸籍証明書交付の利用登録申請に対応しています。(リコー製のマルチコピー機はエーコープ北東北、Aコープ鹿児島、ミニストップの店舗に設置されています。)
他のコンビニ交付参加店舗に設置されているシャープ製のマルチコピー機等については、戸籍証明書交付の利用登録申請への対応時期は未定です。
下記の「戸籍証明書交付の利用登録申請サイト」から利用登録申請が可能です。申請には署名用電子証明書が搭載されたマイナンバーカードとマイナンバーカードに対応したカードリーダーが必要です。(利用登録方法の詳細等は下記リンク先「戸籍証明書交付の利用登録申請サイト」のページをご確認ください。)
証明書コンビニ交付サービスは、マイナンバーカード(個人番号カード)の情報が日置市の証明書コンビニ交付サービスのシステムに送られてくるまでは利用できません。そのため、マイナンバーカードの交付や市外からの転入手続きが完了しても、すぐには証明書コンビニ交付サービスが利用できないためご注意ください。
暗証番号を3回連続で間違えた場合には、マイナンバーカードにロックがかかり使用できなくなります。ロックがかかった場合には本庁市民生活課もしくは各支所市民課へお問い合わせください。また、暗証番号がわからない場合には市役所窓口にて再設定することが可能ですので、本庁市民生活課もしくは各支所市民課へお問い合わせください。
証明書コンビニ交付サービスで取得された証明書の交換、手数料の返金はできません。内容をよくご確認のうえ、操作をお願いします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください