ホーム > 市政情報 > 市議会 > 一般質問内容 > 平成21年一般質問通告書 > 一般質問通告書_初日_平成21年12月

更新日:2017年12月8日

ここから本文です。

一般質問通告書_初日_平成21年12月

日置市議会 一般質問通告書

質問日平成21年12月10日(木曜日)午前10時 開会

一般質問通告書

質問順

質問者

質問事項

質問の要旨

質問の相手

1番

9番
並松安文 議員

1.市道整備等について

1.現在、市道路線数は。

市長

2.今年度の改良費及び維持修繕費は。

3.今後、維持・修繕費を増やす考えは。

4.飯牟礼小学校線の改良の考えは。

2.中山間地域等直接支払交付金事業について

1.市内の地区数と面積は。

2.平成12年度から今年度までの10年間の成果と課題は。

3.来年度からも継続の可能性はあるのか。

2番

4番
出水賢太郎 議員

1.政権交代による本市の事業への影響について

1.今年度の国の補正予算見直しに伴う、本市の事業への影響はどうか。

市長

2.「事業仕分け」の結果、影響が想定される本市の事業は何か。
また、「事業仕分け」に対する見解を伺う。

3.来年度の当初予算編成にあたり、大きな変化はあるか。また、来年度予算編成の方針について、基本的な考え方を伺う。

4.国への陳情、協議において変化は感じられるか。また、今後の国への対応はどのように考えるか。

2.決算審査について

1.10月に20年度決算の審査が行われたが、どのような報告を受けているか。

2.決算審査で指摘された事項について、どう分析し、どう改善につなげているのか。また、次年度の予算編成にどう生かしているのか。

3番

18番
長野瑳や子 議員

1.地域振興局日置支所再編体制への対応策について

1.地域振興局・支所毎の再編体制に伴う日置支所の保健福祉環境部、農林水産部、建設部の今後の業務内容を把握し、十分に対応を図るべきと考えるがどうか。

市長

2.公会計制度の改革について

公会計制度の導入による日置市財務4表の作成により、逸早く財務情報の分析結果が期待される状況であるが、

1.市民や職員の統一した意識改革や、わかりやすい情報開示への対応をどう考えるのか。

2.今後の事業計画への反映や有効活用の取り組みはどうなのか。

3.電源立地地域対策交付金等への対応策について

1.3号機の増設計画に伴う関係機関等の調査報告がなされる折、隣接地市として、行政区・距離を含む電源立地交付金の見直しの要望や安全対策等の対応はどう考えるのか。

4番

15番
西薗典子 議員

1.地域主権としての日置市のビジョンについて

政権が変わったが、政権交代は手段であり、目的は国民の目線、生活の視点への方向転換であり、期待である。
地域主権国家が求められ、今までの中央集権的あり方でなく、市自らのビジョンを立ち上げ、遂行していく確固たる理念と姿勢がより一層求められている。
日置市の政策責任者として、これまでをどのように検証し、今後どのように地域主権を築いていこうと考えているか伺う。

市長

1.政策決定とその実行に於いて。

2.住民との連携に於いて。

3.議会との連携に於いて。

5番

20番
佐藤彰矩 議員

1.都市計画事業

  • 「伊集院徳重土地区画整理事業」
  • 「東市来湯之元第一地区土地区画整理事業」 の進捗状況と今後の推進について

1.両事業の目的と効果について。

市長

2.事業における市のメリットと住民のメリットは。(固定資産税等)

3.河川改修について、県との協議はどの様な状況か。

4.今後、年度毎の事業費の推移はどうか。(特に市の負担はどの程度か)

2.平成22年度の当初予算編成と行政運営について

1.税収(市民税)の見通しはどうか。

2.地方交付税の確保についてどのように見込んでいるか。

3.歳出抑制の中で、事業の優先度も含めどのような方針で臨まれるか。

4.人口増及び定住促進についての取り組みは。

5.平成22年3月末での職員の退職者が多いと聞くが、部長制を廃止し課長制に再編する考えはないか。

お問い合わせ

議会事務局総務係

899-2592 日置市伊集院町郡一丁目100番地

電話番号:099-248-9435

FAX番号:099-273-3063

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?