ホーム > 市政情報 > 市議会 > 一般質問内容 > 平成20年一般質問通告書 > 一般質問通告書_2日_平成20年3月

更新日:2023年5月11日

ここから本文です。

一般質問通告書_2日_平成20年3月

日置市議会一般質問通告書

質問日平成20年3月10日(月曜日)午前10時開会

一般質問通告書

質問順

質問者

質問事項

質問の要旨

質問の相手

6番

22番
重水富夫議員

1.産婦人科病院施設について

1.子育て・少子化対策で、子どもを産み育てやすい環境づくりと中高年者の婦人科の検診、健康の維持管理に、日置市内に産婦人科病院施設の誘致はできないか伺う。

市長

2.各種審議会、あり方検討委員会等について

1.市長の諮問機関である各種審議会、検討委員会等は、初期の目的の成果があがっているか、改善するところはないか、審議会等の答申を市長はどう受け止めているか伺う。

3.農地・水・環境向上対策事業について

1.平成18年度からモデル地区2箇所、本年度より25箇所本格実施である。高齢化、後継者不足等で疲弊しきった農村、農業を維持、活性化するには本事業を大いに活用すべきである。現在までの活動の成果と、今後の取り組みについて伺う。

7番

12番
中島昭議員

1.地域ボランティアの評価制度について

1.平成20年度の主要事業に『人材育成研修事業』が継続事業として計画されている。
リーダー的立場で今後活発な地域活性化に繋がる活動が期待できる者・団体が対象で、人材の育成は大切なことと思う。
同時に、これからの町おこし・地域おこしは、役職をもたずとも、また、見返りを求めずに長年継続して地域のために貢献している無償のボランティアを大切にして育てていくべきである。

市長

8番

27番
成田浩議員

1.市民病院の今後のあり方について

1.地域医療の要である公立の病院としての役目はどうなるのか。

市長

2.職員、入院患者への対応はどのように考えているのか。

3.学校医と青松園の主治医は、問題がないのか。

9番

2番
上園哲生議員

1.土地開発公社日置市支社の事業現状と今後について

1.単独公社設立が言われる中での事業実績・事業現状・今後の用地取得、土地造成について伺う。

市長

2.処分について、造成住宅地周辺の既存取得価格との兼ね合い、民業圧迫に少しでもつながらない為の配慮・方策について伺う。

3.吹上地域における本町・剣壇塚・今田入来住宅団地造成事業が計画されているが、これを完全処分して行く為には誘致に強いコンセプトが必要と考えるが、見解を伺う。

10番

14番
西薗典子議員

 

1.環境政策について

『京都議定書』が採択されて10年、6%削減実行の年になった。しかし、目標達成に対する十分な担保がなされないまま、逆に温室効果ガス排出量が多くなっている現状である。日置市の現状と今後の対策等への見解を伺う。

 

1.本市の温室効果ガス排出状況は、どのくらいか。又、どの分野に問題があるか。

市長

2.旧町時代、省エネビジョンなどが策定されたところもあるが、その取り扱いや効果は。

3.「日置市環境基本計画」策定に向けてアンケートが実施されている。どのような目的・方針で策定し、どのように作業を進め、どのような政策の実行や効果をめざすか。

市長

教育長

4.次の事項に関してどのような見解を持っているか伺う。

  • ア.公共用地における透水性舗装
  • イ.建物などの雨水貯留
  • ウ.屋上緑化や植栽による緑のカーテン
  • エ.菜の花プロジェクト
  • オ.廃食油回収によるBDF化
  • カ.「ノーカーディ」や「環境を守る日」の設定
  • キ.子どもエコクラブ
  • ク.紫外線対策
  • ケ.多自然方河川の推進
  • コ.環境対策に取り組んでいる業者を考慮した入札選定や地元業者優先
  • サ.環境自治体会議メンバーとして

5.住民意識向上をどのように進めるか。阻害要因をどのように考えるか。

2.指定管理者制度について

1.制度導入から1年半経った。運営・管理の状況に対して、公の施設の責任者としての見解を伺う。

市長

お問い合わせ

議会事務局総務係

899-2592 日置市伊集院町郡一丁目100番地

電話番号:099-248-9435

FAX番号:099-273-3063

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?