ホーム > 観光 > 遊ぶ・体験する > ひおきイベントカレンダー > 妙円寺詣り
更新日:2024年10月18日
ここから本文です。
時は1600年。天下分け目の戦いとして知られる関ケ原の戦いの折、豊臣方として戦った島津勢は徳川方の敵中を突破し帰鹿を果たしました。鹿児島城下の武士たちは往時の苦難をしのび、いつからともなく妙円寺詣りとして参拝するようになりました。
当日は鎧冑に身を固めた勇壮な武者行列のほか、市内を代表する民俗芸能などが披露され県内各地から多くの人が訪れます(鹿児島三大行事のひとつ)。
令和6年10月26日(土曜日)・27日(日曜日)
毎年、妙円寺詣り行事大会に合わせて妙円寺詣りフェスタを開催しています。
日置市を訪れる方々を温かく迎えるために、物産品や飲食物の販売等を行っています。
日置市商工会青年部主催の「妙円寺詣りふぇすたウォークリー」が5年ぶりに開催されます。
(ハーフウォークリーは実施いたしません。)
多くの方のご参加をお待ちしております。
日置市商工会青年部では、妙円寺詣りふぇすたウォークリーを5年ぶりに開催するにあたり予算がないことから、ご支援を頂きたいと考え、クラウドファンディングを実施しています。
素敵な返礼品もご準備しておりますので、何卒ご支援よろしくお願いします。
CAMPFIRE:5年ぶりの開催!地域の活気を『妙円寺詣りふぇすたウォークリー』で取り戻したい!(外部サイトへリンク)
~お金で買えない喜びがあふれるまちへ~
日置市では新たなサービスとして「まちのコイン」をスタートします!!
人と人が楽しくつながるためのスマートフォンアプリで、お金に換金できないコイン(コミュニティ通貨)をやりとりするサービスです。
日置市で使えるコインの名前は「とっぱ」。
コインを「もらう」、「あげる」というやりとりを通して楽しく人とつながります。
ぜひアプリをダウンロードして、日置市を楽しんでください!
![]() QRコードをタップするとAPPSTOREに接続します |
![]() QRコードをタップするとGoogleプレイに接続します |
「まちのコイン」の詳しい内容については、YOUTUBEでご確認できます。
「まちのコイン:とっぱ」のスタートを記念し、「うたなつ(うたた往時のなつかしや)」とのコラボイベントを実施します!
オリジナル記念グッズやパネル展、そして「うたなつ」で島津義弘公を演じる声優の武内駿輔さんのトークショーも開催されます!!
イベントの詳細はこちらをチェック!!
「まちのコイン」、「うたなつ」コラボイベントチラシ(PDF:5,267KB)
10月27日(日曜日)に伊集院文化会館で武内さんのトークショーが開催されますが、当日は近隣施設の日置市中央公民館で衆議院議員選挙、伊集院総合体育館で妙円寺詣り剣道大会が行われるため、駐車場がございません。
公共交通機関をご利用になりお越しいただきますようお願いします。
ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください