更新日:2025年8月1日
ここから本文です。
空き家を売却・賃貸したい人(所有者等)と、空き家を購入・賃借したい人とをつなぐための制度です。
空き家バンクの運営主体は日置市です。市は、所有者から登録申込を受けた空き家を調査し、登録した物件の情報を市のホームページ上に公開します。
物件の媒介(仲介)は、市と協定を結んだ鹿児島県宅地建物取引業協会・全日本不動産協会鹿児島県本部の会員(不動産事業者)に依頼します。
空き家バンクへの登録は随時募集しています。
媒介(仲介)は、不動産業者が行いますので、安心して売買・賃貸を進めることが可能。
空き家所有者の皆さんは「売れないだろう…」「貸せないだろう…」と諦めていませんか?
近年、古い家屋が見直されており、若者等を中心に自らで修理・リフォームをする方も増えています。
空き家のまま放置し、適切に維持管理を行わないと老朽化が急激に進み、防犯・防災上の問題や地域の景観悪化などの問題も心配されます。
諦めず、まずは相談ください!!
個人が居住を目的として建築した戸建て住宅で、空き家となっているもの(予定も含む)。
すでに不動産業者に媒介・管理等の契約をしている物件は登録できません。
空き家等に係る所有権その他の権利により当該空き家などの売買、賃貸等を行うことができる方。
位置図・間取り図は任意様式でも可
申込書類を市役所本庁・各支所窓口に持参するか、郵送または電子申請でお申し込みいただけます。
899-2592
日置市伊集院町郡一丁目100番地
日置市地域づくり課
以下の申し込みフォームにアクセスし、必要事項を入力し、書類をアップロードしてください。
市では、空き家活用を促進するため、空き家改修事業と空き家家財道具等処分事業において経費の一部を補助しています。
空き家改修事業は、所有する空き家を賃貸物件にする際にも活用することができます。
詳しくは、以下リンク先をご確認ください。
増え続ける空き家…これまで、個人の問題とされていた空き家問題ですが、本法の施行に伴い、社会の問題として、行政も対策を行うことになりました。
空き家の適正管理は所有者の責任です。放置しつづけ、危険家屋と判断されると、法的措置をとることとなります。
空き家バンク物件の登録事項に変更があった場合は、登録変更届書の提出が必要です。
以下の申し込みフォームからお申し込みいただけます。
空き家バンク物件の登録取り消しを希望する場合は、取消申出書の提出が必要です。
以下の申し込みフォームからお申し込みいただけます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください