更新日:2025年9月28日
ここから本文です。
(注)正午から午後1時までは相談受付できませんので、ご了承ください。
月日 | 自治会名 | 申告会場 |
---|---|---|
2月12日 (水曜日) |
日新・二潟・山田・扇尾 |
日吉中央公民館 大会議室 (日吉支所2階) |
2月13日 (木曜日) |
北区・中区・南区 | |
2月14日 (金曜日) |
諏訪・草見・笠ヶ野・毘沙門・草原 | |
2月15日 (土曜日) |
日置麓・熊野・西郷・帆之港・八幡・柿の谷 |
月日 | 自治会名 | 申告会場 |
---|---|---|
2月17日 (月曜日) |
大平・皆田東・皆田西・丸牧・上野東・上野西 |
東市来支所 第4会議室(4階) |
2月18日 (火曜日) |
向湯田・駅前・堀内 | |
2月19日 (水曜日) |
上伊作田・元伊作田・中伊作田・柿之迫・江口・川北・平迫比良・赤崎・鈩口・永山 | |
2月20日 (木曜日) |
麓下・麓上・古市・城之町上・城之町・杉之迫・坂之上下 | |
2月21日 (金曜日) |
梅木・元養母・下養母 | |
2月22日 (土曜日) |
中央・元湯・田之湯 |
|
2月25日 (火曜日) |
鉾之原・立和名・荻・北山・上床・田代 | |
2月26日 (水曜日) |
高山・美山・牧之角・神之川・南神之川 |
月日 | 自治会名 | 申告会場 |
---|---|---|
2月27日 (木曜日) |
小野浜・小野・野首・下田尻・中田尻・上田尻・芋野・下与倉・藤元・赤仁田 |
吹上支所 大会議室(2階) |
2月28日 (金曜日) |
上与倉・田之尻・平鹿倉・苙口・瀬谷・上和田・中和田・下和田・助代・坊野 |
|
3月1日 (土曜日) |
坂元・緑ケ丘・窪田・宮坂・上中之里・下中之里・中津・東宮内・南宮内・西宮内・亀原・花熟里・小野馬場 | |
3月3日 (月曜日) |
今田・入来・苙岡・西原・入来浜 | |
3月4日 (火曜日) |
新川原・永吉中央・永吉東・印口・小永吉・草田原・下草田・浜田・川中 | |
3月5日 (水曜日) |
西本町・東本町・多宝寺・ふもと・小牧・湯之元・南湯之元 |
月日 | 自治会名 | 申告会場 |
---|---|---|
3月7日 (金曜日) |
下神殿全区・桑畑 |
日置市中央公民館 大会議室(3階) |
3月10日 (月曜日) |
飯牟礼下・腰・善福・飯牟礼上・飯牟礼中・古城・恋之原 | |
3月11日 (火曜日) |
上方限・四郎園・下方限・大田上・大田中・大田下・久木野々・寺脇 | |
3月12日 (水曜日) |
郡上・郡内・宮脇・中福良・平古・郡下・立野 | |
3月13日 (木曜日) |
徳重東・猪鹿倉・朝日ヶ丘・清藤 | |
3月14日 (金曜日) |
上之馬場・元町・向江町・中央通・駅前・銀天通・城山・荒瀬・小城・瀬戸内・麓東・天神馬場 | |
3月15日 (土曜日) |
麦生田・つつじヶ丘・上神殿・中神殿 | |
3月16日 (日曜日) |
妙円寺全区・野田 | |
3月17日 (月曜日) |
中川・竹之山・上土橋・下土橋 |
ご自身で受診者ごと病院ごとに領収書をまとめた上で、合計額を計算した医療費控除の明細書を作成して申告会場にご持参ください。
医療費控除を受けられる方へ(具体例など)(PDF:642KB)
医療費控除の明細書(内訳書)(医療費通知について)(PDF:608KB)
医療費控除の明細書(内訳書)【記載例】(PDF:1,011KB)
日置市の申告会場では、申告期間中に多くの方が申告相談のために来場されています。
感染症対策を行った上で申告相談を行いますが、申告会場の混雑緩和のために申告が必ずしも必要でない場合や往復ハガキによる簡易申告が可能な場合などをフローチャートと質問形式にまとめてみましたのでご確認ください。
下の回答のように申告義務がない場合は、申告しなくても構いません。日置市では、申告会場に来場しなくても申告ができるよう、収入がない方や非課税収入のみの方は、往復ハガキまたはインターネットによる申告が可能です。
また、住民税が非課税の場合、簡易申告書による申告も行っています。ハガキ申告や簡易申告に該当するか確認したい方は、申告相談ダイヤルにご連絡ください。
次の1~4に該当する方は、専用ダイヤルにご連絡ください。
注)3、4については、2月12日以降にご連絡ください。
080-3377-4595
(2月7日~3月17日)申告相談日の午前8時30分から午後3時まで
(3月31日までの上記以外の期間)市役所の開庁日および開庁時間に準じます。
注意:令和6年中(1月1日から12月31日)の間、収入が無かった方向けの申告フォームとなります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください