ホーム > 市民のくらし > くらし・手続き > ごみ・環境・生き物 > 環境施策 > 日置市は、2050年温室効果ガス排出実質ゼロ「ゼロカーボンシティ」に挑戦します。

ここから本文です。

日置市は、2050年温室効果ガス排出実質ゼロ「ゼロカーボンシティ」に挑戦します。

近年、強い台風や集中豪雨また猛暑リスクが高まるなど気象災害が激甚化しており、この深刻な気象災害は、今後も更なる頻発化・激甚化が予測していることで、国の環境白書(令和2年度版)では、「気候変動」から初めて、「気候危機」と明記されました。

国は、2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指すことを宣言しました。

地球温暖化は、人類の基盤に関わる最も重要な環境問題であり、地球温暖化を防止することは、人類共通の課題であり、脱炭素化は待ったなしの状況にあります。

本市では、第3回日置市議会定例会において、市長所信表明にて、自然環境を守るため循環型社会に向けた取り組みに「ゼロカーボン社会」への転換に向け取り組むことを表明しました。

里山や海岸線、棚田など景観と自然と暮らしを守り抜く

自然環境を守るため循環型社会に向けた取り組みを行います。

  • ゼロカーボン社会への転換の観点から暮らしに必要なエネルギーの調達と供給について地域での議論を進めます。
  • フードロス削減に向けた取り組み推進します。

このかけがえのない地球環境を次の世代に引き継いでいくために、

日置市は、

2050年までに、温室効果ガス排出実質ゼロを目指す「2050年温室効果ガス排出実質ゼロ」(ゼロカーボンシティひおき)に挑戦します。

ゼロカーボンシティ証書(PDF:158KB)

2050年ゼロカーボン表明自治体(環境省サイトへリンク)

脱炭素に向けた主な取り組み・施策等

第2次日置市総合計画後期基本計画

地球規模の環境・エネルギー問題への対応【環境・エネルギー】

  • 省エネルギーの取り組み
  • 地域資源を活用した再生可能エネルギーの推進
  • 地域の廃棄物等の循環資源の活用(日置市生ごみ回収事業等)
  • 脱炭素型の持続可能な地域循環共生圏(脱炭素化・SDGs構想)における地域づくり
  • 地域の事業者(地域新電力等)との連携におけるコンパクトネットワーク構築事業
  • 非常時におけるコンパクトグリッド内の自立運転動作確認及び停電時電源供給
  • 地域新電力と連携し、電源開発等の事業を軸とした再生可能エネルギーの地産地消の推進
  • 市公共施設等のCO2排出量ゼロに向けた取り組みの推進

参考

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市民福祉部市民生活課自然環境係

899-2592 日置市伊集院町郡一丁目100番地

電話番号:099-248-9414

FAX番号:099-273-3063