ホーム > 市民のくらし > くらし・手続き > 令和7年度スマホセミナー受講者募集

更新日:2025年4月30日

ここから本文です。

令和7年度スマホセミナー受講者募集

令和7年度スマホセミナーを開催します

今年度も、日置市では手ぶらで参加できるスマホセミナーを開催します。

無料で、スマートフォン(スマホ)を楽しく触れるところからはじめることができるスマホセミナーです。

スマホを使ってみたい人やスマホを活用したい人を対象としたスマホ体験型の講座です。

また、スマホを持っていない人でも参加でき、「インターネットもよくわからない」、「自分にとってスマホは必要かしら」と思っていらっしゃる方は、お店に行く前に体験して知っておきたいことを学んでみましょう。

内容

主な内容は下記を予定しています。

講座 主な内容

お出かけ編

「地図とカメラを活用してみよう」
  • マップ・経路検索
  • カメラ撮影・メモ活用

防災編

「スマホで始めよう!災害の備え」
  • 防災速報・防災の備え
  • LINEで位置情報

LINE編

「LINEを活用してみよう」
  • LINEで連絡してみよう
  • 友だち追加・写真やスタンプ送信体験

スマホ決済編

「スマホ決済とセキュリティ対策」
  • キャッシュレスとは
  • 安心して利用するための心得

調べもの編

「Googleアプリを活用してみよう」
  • Googleアプリで検索
  • Googleレンズで調べもの
  • QRコード

動画編

「スマホで楽しく動画を視聴しよう」
  • YouTube体験
  • マーク表示の意味や操作体験

座学編

「学べるスマホ用語と詐欺対策」
  • スマホ用語
  • 詐欺対策

会場

  • 日置市中央公民館(日置市伊集院町郡一丁目100番地)

開催予定日時

  • 7月22日(火曜日)「お出かけ編・防災編」
    【午前の部】:午前10時~正午
    【午後の部】:午後2時~午後4時
  • 8月12日(火曜日)「LINE編・スマホ決済編」
    【午前の部】:午前10時~正午
    【午後の部】:午後2時~午後4時
  • 9月9日(火曜日)「調べもの編・動画編」
    【午前の部】:午前10時~正午
    【午後の部】:午後2時~午後4時
  • 10月14日(火曜日)「お出かけ編・防災編」
    【午前の部】:午前10時~正午
    【午後の部】:午後2時~午後4時
  • 11月11日(火曜日)「LINE編・スマホ決済編」
    【午前の部】:午前10時~正午
    【午後の部】:午後2時~午後4時
  • 12月16日(火曜日)「調べもの編・動画編」
    【午前の部】:午前10時~正午
    【午後の部】:午後2時~午後4時
  • 1月14日(水曜日)「LINE編・座学編」
    【午前の部】:午前10時~正午
    【午後の部】:午後2時~午後4時

定員

各セミナー最大20人(先着順、最小開催人数10人)

参加を希望される方は、事前に申し込みが必要です。

以下のお問い合わせ先に、電話にてお申し込みください。

対象

  • 市内在住の方(年齢は問いません)
  • スマホを持っていない人
  • ガラケーを使っているがスマホ購入を検討している人
  • スマホを買ったばかりでうまく活用できていない人

料金

無料

申込方法

下記のお問い合わせ先にお電話ください。

申し込みの際は、「氏名、電話番号、受講希望日」をお伝えください。

その他

  • 当日は貸出端末でスマホセミナーを受講していただきます。
  • 使用する端末(スマホ)は、当日貸出します。
  • 午前の部と午後の部は同じ内容です。

スマホセミナーのお問い合わせ先(申込先)

日置市企画課情報政策係

  • 電話:099-248-9406
    注)受付時間:午前8時30分~午後5時15分

お問い合わせ

総務企画部企画課情報政策係

899-2592 日置市伊集院町郡一丁目100番地

電話番号:099-248-9406

FAX番号:099-273-3063

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?