ホーム > 市民のくらし > くらし・手続き > 旅券(パスポート)の申請について > 旅券(パスポート)の受け取りについて

更新日:2025年4月16日

ここから本文です。

旅券(パスポート)の受け取りについて

手続きができる方

年齢に関わらず、必ず申請者ご本人が窓口にお越しください。代理での受領はできません。また、日置市以外の窓口での受け取りもできません。

受け取り時に必要なもの

パスポートの未受領による失効と手数料の増額について

パスポートを申請し、新しいパスポートが発行されてから6カ月以内に受領されなかった場合、発行されたパスポートは未交付のまま失効します。その後、5年以内に新たなパスポートを申請される際は、初回のみ手数料が通常より6,000円高くなります令和5年3月27日以降に申請されたパスポートのみ適用)

各申請に関する手数料(カッコ内はパスポートの未受領による手数料増額が適用された場合)

令和7年3月24日申請分より、パスポート受け取り時にお支払いいただく手数料が変更になりました。

令和7年3月23日までに申請された場合(窓口申請・オンライン申請共通)

申請の種類

手数料

手数料の内訳

期間

年齢

収入印紙

鹿児島県収入証紙

10年

18歳以上

16,000円

(22,000円)

14,000円

(18,000円)

2,000円

(4,000円)

5年

12歳以上

11,000円

(17,000円)

9,000円

(13,000円)

2,000円

(4,000円)

12歳未満

6,000円

(12,000円)

4,000円

(8,000円)

2,000円

(4,000円)

残存有効期間同一旅券

6,000円

(12,000円)

4,000円

(8,000円)

2,000円

(4,000円)

 

令和7年3月24日以降に申請された場合(窓口で申請された方)

申請の種類

手数料

手数料の内訳

期間

年齢

収入印紙

鹿児島県収入証紙

10年

18歳以上

16,300円

(22,300円)

14,000円

(18,000円)

2,300円

(4,300円)

5年

12歳以上

11,300円

(17,300円)

9,000円

(13,000円)

2,300円

(4,300円)

12歳未満

6,300円

(12,300円)

4,000円

(8,000円)

2,300円

(4,300円)

残存有効期間同一旅券

6,300円

(12,300円)

4,000円

(8,000円)

2,300円

(4,300円)

 

令和7年3月24日以降に申請された場合(オンラインで申請された方)

申請の種類

手数料

手数料の内訳

期間

年齢

収入印紙

鹿児島県収入証紙

10年

18歳以上

15,900円

(21,900円)

14,000円

(18,000円)

1,900円

(3,900円)

5年

12歳以上

10,900円

(16,900円)

9,000円

(13,000円)

1,900円

(3,900円)

12歳未満

5,900円

(11,900円)

4,000円

(8,000円)

1,900円

(3,900円)

残存有効期間同一旅券

5,900円

(11,900円)

4,000円

(8,000円)

1,900円

(3,900円)

 

手数料の納付方法、購入場所について

申請方法

納付方法

購入場所

備考

窓口申請

収入印紙および県の収入証紙のみ

収入印紙(最寄りの郵便局等)

収入証紙(日置市内では日置警察署または伊集院保健所)

収入印紙、収入証紙は日置市役所では販売しておりません。

貼らずに窓口にお持ちください。

オンライン申請

収入証紙および県の収入印紙

クレジットカード決済

 

オンライン申請し、クレジットカード決済(来庁前にカード情報の登録が必要です)を希望される場合は、事前に外務省YouTubeをご確認ください。

前回取得した有効なパスポート(切替・残存有効期間同一旅券申請の場合)

切替または残存有効期間同一旅券を申請された場合は、前回取得した有効なパスポートを必ずお持ちください。ご提示いただけない場合は、新しいパスポートをお渡しできません。

受領証(窓口で申請された場合)

パスポート申請受理時にお渡ししております。受け取り時にご持参ください。

受付票(オンラインで申請された場合)

申請完了後、マイナポータルに受付完了通知と受理番号が記載された受付票が送信されますので、窓口でご提示ください。(スマートフォンの画面提示も可)

なお、通知の内容は「申請状況照会」メニューにてご確認いただけます。

申請から交付までの期間

令和7年3月24日申請分より、旅券の作成場所が鹿児島県から国立印刷局に変更となりました。そのため、交付までに要する日数が延長されます。海外旅行を計画している方は、余裕を持って早めにパスポートを申請してください。

(目安は海外旅行出発1カ月前まで)

令和7年3月23日までの申請分

種類

期間

詳細

新規・切替申請・残存有効期間同一

10日※

土曜日・日曜日、祝日、振替休日、年末年始(12月29日から1月3日)を除き、申請した日から10日目以降に受け取ることができます。

令和7年3月24日以降の申請分

種類

期間

詳細

新規・切替申請・残存有効期間同一

13日※

土曜日・日曜日、祝日、振替休日、年末年始(12月29日から1月3日)を除き、申請した日から13日目以降に受け取ることができます。

上記の期間は目安となります。申請内容に不備があった場合、申請者が訂正するまで審査が保留となり、交付までの日数が伸びることがあります。予めご了承ください。

お問い合わせ

市民福祉部市民生活課市民係

899-2592 日置市伊集院町郡一丁目100番地

電話番号:099-248-9414

FAX番号:099-273-3063

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?