更新日:2025年8月8日

ここから本文です。

こどもまんなかアクション

日置市こどもまんなか宣言

(令和7年度現在)

日置市こどもまんなか宣言
~ひおきのこどもわくわくプロジェクト~

日置市は、国が推進する子どもたちのために何がもっともよいことかを常に考え、こどもたちが健やかで幸せに成長できるような社会を実現するという「こどもまんなか宣言」の趣旨に共感・賛同し、「日置市こどもまんなか」を宣言します。

「子育て世代に選ばれる日置市」を実現するため、市民や事業所の方々にもこの取り組みへの参加を呼びかけ、市全体でわたしたちができるこどもなんなかアクションを実践してまいります。

令和5年8月10日
日置市長永山由高

日置市こどもまんなかアクション一覧

  • 保活動画サポート
  • 地域子育て支援センター事業
  • 放課後児童クラブ
  • 保育のおしごと支援センター
  • 保育コンシェルジュ配置
  • Hioki100che
  • 公園整備(新たな遊具を増設)
  • こども人権相談
  • 双子の会
  • こんにちは赤ちゃん訪問事業
  • Manmaru♪Café
  • 思春期教育
  • 新生児お祝い品贈呈「ひおきコウノトリ便」
  • 妊婦に対するRSウイルス予防接種費用助成事業
  • こども家庭センター「チャイまる」
  • 子ども民生委員
  • 障害児通所支援
  • 日置市出前講座(VR体験・DIG・HUG・紙芝居型防災教育)
  • みんなのYUMEタイムトライアル
  • 通学費補助
  • 特認校制度実施
  • 学習支援事業
  • 子ども議会
  • ヒオキッザニア(ひおきマルシェで実施)
  • 脱炭素及び再エネ学習の支援
  • ICT整備事業
  • GIGAスクール構想実現に係る情報機器賃貸借事業
  • 認知症キッズサポーター養成講座
  • 租税教室
  • 地域づくり活動(道路改良や防護柵の設置、側溝改修など)

上記内容の他にも日置市ではこどもまんなかアクションとなる事業を行っています。

お問い合わせ

市民福祉部こども未来課子育て支援係

899-2592 日置市伊集院町郡一丁目100番地

電話番号:099-201-3421

FAX番号:099-273-3063

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?