更新日:2024年6月17日
ここから本文です。
日置市では、市外に本社を置く企業の皆様からの寄付(企業版ふるさと納税)による「まち・ひと・しごと創生寄附活用事業」を実施し、人口減少の克服と地域活性化による地方創生を推進し、「働いてよし 住んでよし 訪ねてよし ふれあいあふれてよし」の目標を掲げ、選ばれるまちの形成に向けて取り組みます。
「まち・ひと・しごと創生寄附活用事業」とは、地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)を活用した寄付を募集し、その寄付金を財源として実施する事業です。日置市では、人口減少対策や地域に活力をもたらすことを目的に策定された、第2期日置市まち・ひと・しごと創生総合戦略に位置付けられた27事業について、地域再生計画の認定を受け寄付を募集しています。日置市が取り組む地方創生にご賛同とご理解をいただき、寄付をご検討くださいますようお願いいたします。
寄付募集事業(具体的施策) | 事業内容 |
---|---|
1.創業支援事業 | 「しごと」にチャレンジしたい個人などに、「創業支援セミナー」や「創業塾」を開催し創業を支援します。受講者は、各種支援制度が利用できます。 |
2.新規創業者スタートアップ支援事業(令和3年度~) | 地域活性化と産業振興のため、市内で創業する方に対して創業に要する経費の一部を支援します。 |
3.工場等立地促進補助等 | 市内に工場などを新設増設する場合などに、一定額の補助を行い企業などの規模拡大を支援します。または、新増移設企業が地元で新規雇用を行う場合に補助金を交付します。 |
4.合同企業説明会の開催 | 高校生や保護者向けに、将来の就職に向け考える機会として、地元企業との連携による合同企業説明会を開催します。 |
5.農林水産業の後継者、新規就業者及び担い手農家への支援 | 後継者や新規就業者に、技術習得から就業後の定着までの期間、生活費や所得の支援を行います。 |
6.新規作物の開拓支援 | 1次産業の活性化や後継者、新規就農者の生産意欲向上のため、地域に適した新規作物の生産及び拡大を支援します。 |
7.農業IoTの活用 | 農業IoTを活用し、篤農家の栽培技術を共有し、新規就農者の確保と生産性の向上を図ります。 |
8.日置市らしさを感じる魅力と活力あふれるまちづくり計画 | 道路拡張などを行うことにより、観光資源を結ぶ効率的な道路網のネットワーク化や森林施業における効率化を図ります。(市道・林道整備) |
9.商品開発支援事業 (令和3年度~) |
本市の特色を活かした商品の開発を行う事業者に、商品開発に係る経費の一部を支援します。 |
10.ひおき特産品コンクール(令和5年度~) |
多様化する消費者ニーズに対応した売れる商品づくりを促進するため、既存の特産品や新たに開発・製造・改良された商品のコンクールを開催します。 |
11.オリーブ産業プロジェクト | 6次産業化(生産・加工・流通)の更なる体制構築により基幹作物として位置付け、新商品開発やイベントを通じた消費喚起による地域経済活性化を図ります。 |
12.母子保健事業(不妊治療関係事業) | 不妊に悩む夫婦の精神的負担および経済的負担の軽減のために、不妊治療の助成を行います。また、産後の体調や育児に不安のある母子を対象に、心身のケアや子育て環境を整えるノウハウなどの支援を受けられるよう助産所などの入所費用の一部助成を行います。 |
13.マタニティボックス配布事業 | 赤ちゃんの誕生を祝い、今後の健やかな成長を願い、地元企業と連携し子育てグッズを詰め合わせたマタニティボックスを配布し、子育てしやすいまちづくりを目指します。 |
14.子ども医療費の助成 | 「中学校卒業まで」子ども医療費助成を実施し、経済的負担の軽減を図ります。 |
15.ひおきふるさと教育の推進 | 本市の伝統文化、魅力ある素材を学習内容とした授業を展開し、児童生徒がふるさとに対する理解を深め、「礼節」「郷土愛」「自然愛」「奉仕」といった道徳性を身に付けられるよう風格ある教育を推進します。 |
16.子ども支援センターの充実 | 臨床心理士の配置などにより子どもたちやその保護者に対するきめ細かい相談支援体制の強化を図るとともに、各種相談機関との連携により、総合的な相談支援の充実と強化に取り組みます。 |
17.過疎地域移住定住促進事業 | 市外から補助対象地区に移住、転入した場合に、一定要件を満たす方に対して助成します。また、子育て世帯や地元業者による新築などで移住の場合には助成金上限額を増額します。 |
18.空き家改修補助事業 | 市内の空き家などを居住又は簡易宿所として活用する場合、改修リフォーム費用などを助成します。地元業者による施工の場合補助上限額を増額します。 |
19.バスツアーの充実 | 本市の観光名所や季節ごとに楽しめる魅力発信のためにバスツアーを実施し、本市の良さを知ってもらい交流人口の増加を目指します。 |
20.観光PR武将隊プロジェクト | 戦国島津ゆかりの地としての歴史的強みを活かし、「戦国島津」に統一した対外的アプローチを行い認知度向上による交流人口の増加と、「よしとし軍議場」を拠点とした甲冑着付体験など、武将になれるまちとしての認知度向上を図ります。 |
21.クラフトマンヴィレッジ美山ツーリズム戦略推進プロジェクト(令和6年度~) | 本市の特色ある観光資源である薩摩焼を軸とした観光施策を展開し、「クラフトのまち」としてのブランディングと交流人口の拡大を図ります。 |
22.ひおきの民創出プロジェクト(令和3年度~) |
日置市の歴史・文化・自然・伝統等に魅了されたファンをさらに創出するため、ふるさと納税返礼品として体験型商品のメニュー化や、空き家のお試し居住などを展開することで、関係人口の拡大を図ります。 |
23.公共交通の維持・確保 | 市民の移動手段を確保するため、交通不便地域での乗合タクシーやコミュニティバス事業を実施します。 |
24.自主防災組織の充実・強化 | 地域の防災力を充実・強化するため、防災知識の普及啓発など自主防災組織に対する支援を行います。 |
25.生ごみ回収事業 (令和3年度~) |
家庭から出される生ごみを回収し堆肥化することで、自然環境に配慮した循環型社会を目指す安心安全なまちづくりに取り組みます。 |
26.地域課題解決に向けた取組(令和5年度~) | 地域課題が多様化する中で、住みやすく安心して暮らせるまちづくりを目指すため、地域内外の個人や企業等の多種多様なパートナーと連携して課題解決を図ります。なお、本事業への寄付については、日置市まち・ひと・しごと創生寄付活用事業費交付金事業の提案募集についてもご確認ください。 |
27.日置市男女共同参画センターの充実・強化 |
日置市男女共同参画センターにおいて、セルフケアや自己肯定感の理解を深めることなど活動が定着される中で、個人を尊重し、多様な個性を生かす意識の醸成を図り、幅広い年代が気軽に立ち寄れる施設を目指します。 |
地方創生応援税制とは、地方公共団体による寄付活用事業に対して寄付した企業の法人住民税、法人税、法人事業税の控除により、寄付額の約6割に相当する額が税額控除される制度です。地方公共団体に対する法人の寄付に係る損金算入措置による軽減効果(約3割)と合わせて、最大で寄付額の約9割に相当する額が軽減されます。
内閣府企業版ふるさと納税ポータルサイト「制度概要」から引用
ご賛同いただいた企業様については、次の寄付申込書によりお申込みください。
地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)寄付申出書
ふるさと納税ポータルサイト「ふるさと一番」からのお申し込みはこちら。
寄付額の下限は10万円です。
本社が所在する地方公共団体への寄付については対象外となります。なお、この場合の本社とは、地方税法における「主たる事務所又は事業所」です。
寄付の代償として、経済的利益を受け取ることは禁止されています。
平成29年度から現在まで、下記の企業様から寄付をいただいています。皆様のご支援に感謝申し上げます。
【令和6年度】
寄付企業名 | 住所 | 寄付プロジェクト名 |
---|---|---|
インターマン株式会社 |
鹿児島県鹿児島市武1丁目2番10号 JR鹿児島中央ビル5階 |
マタニティボックス配布事業 |
タレントスクエア株式会社 |
東京都渋谷区渋谷2丁目19-15 宮益坂ビルディング609 |
観光PR武将隊プロジェクト |
インターマン株式会社 |
鹿児島県鹿児島市武1丁目2番10号 JR鹿児島中央ビル5階 |
生ごみ回収事業 |
【令和5年度】
寄付企業名 | 住所 | 寄付プロジェクト名 |
---|---|---|
株式会社第一地研開発 | 鹿児島県鹿児島市坂之上七丁目1番12号 | 日置市らしさを感じる魅力と活力あふれるまちづくり計画 |
インターマン株式会社 |
鹿児島県鹿児島市武1丁目2番10号 JR鹿児島中央ビル5階 |
マタニティボックス配布事業 |
株式会社日光製作所 | 宮崎県東諸県郡国富町宮王丸677 | ひおきふるさと教育の推進 |
中央ロード工業株式会社 | 鹿児島県鹿児島市吉野町2767-15 | 過疎地域移住定住促進事業 |
株式会社南日本技術コンサルタンツ | 鹿児島県鹿児島市田上3丁目18番20号 | 観光PR武将隊プロジェクト |
中馬産業株式会社 | 鹿児島県鹿児島市上福元町5723番地2 | 観光PR武将隊プロジェクト |
株式会社ほっとキッチン | 長崎県諫早市小長井町大峰980 | 観光PR武将隊プロジェクト |
株式会社九州電算 | 鹿児島県鹿児島市西田二丁目16番16号 | 観光PR武将隊プロジェクト |
有限会社小瀬塗装店 | 鹿児島県いちき串木野市美住町129 | 観光PR武将隊プロジェクト |
インターマン株式会社 |
鹿児島県鹿児島市武1丁目2番10号 JR鹿児島中央ビル5階 |
生ごみ回収事業 |
株式会社久永 | 鹿児島県鹿児島市東開町5-11 | 生ごみ回収事業 |
大和電機株式会社 | 鹿児島県霧島市国分下井2297-10 | 生ごみ回収事業 |
株式会社公共補償コンサルタント | 鹿児島県薩摩川内市中郷3丁目112番地 | 生ごみ回収事業 |
有限会社南州メディカル | 鹿児島県鹿児島市下伊敷3丁目22番28号 | 生ごみ回収事業 |
【令和4年度】
寄付企業名 | 住所 | 寄付プロジェクト名 |
---|---|---|
インターマン株式会社 |
鹿児島県鹿児島市武1丁目2番10号 JR鹿児島中央ビル5階 |
マタニティボックス配布事業 |
インターマン株式会社 |
鹿児島県鹿児島市武1丁目2番10号 JR鹿児島中央ビル5階 |
生ごみ回収事業 |
サントリーホールディングス株式会社 | 大阪府大阪市北区堂島浜2-1-40 | |
三機化工建設株式会社 | 神奈川県大和市中央林間7丁目10番1号 | |
堂園設計株式会社 | 鹿児島県鹿児島市真砂本町21番7号 | |
中馬産業株式会社 | 鹿児島県鹿児島市上福元町5723番地2 | |
ICTコンストラクション株式会社 |
福岡県福岡市博多区冷泉町5番35号 |
|
株式会社明興テクノス | 鹿児島県鹿児島市小松原1丁目10番8号 | |
東亜建設技術株式会社 | 福岡県福岡市西区西の丘1-7-1 | |
大和電機株式会社 | 鹿児島県霧島市国分下井2297-10 | |
鹿児島信用金庫 | 鹿児島県鹿児島市名山町1-23 | |
有限会社南州メディカル | 鹿児島県鹿児島市下伊敷3丁目22番28号 | |
株式会社久永 | 鹿児島県鹿児島市東開町5-11 | |
株式会社九州電算 | 鹿児島県鹿児島市西田二丁目16番16号 | |
南九州メディカルソリューション株式会社 | 鹿児島県鹿児島市草牟田町7-10 | 観光PR武将隊プロジェクト |
らしさサポート | 鹿児島県鹿児島市吉野町6002番地4 | |
南日本地質調査株式会社 | 鹿児島県鹿児島市中山1丁目9番15号 | |
株式会社南日本技術コンサルタンツ | 鹿児島県鹿児島市田上3丁目18番20号 | |
株式会社フタバ | 鹿児島県鹿児島市下荒田1丁目43-34 | |
芝浦電子工業株式会社 | 鹿児島市石谷町1554番地1 | |
鹿児島信用金庫 | 鹿児島県鹿児島市名山町1-23 | |
高千穂林業有限会社 | 宮崎県都城市菖蒲原町19-1-5 | オリーブ産業プロジェクト |
寄付企業名 | 住所 | 寄付プロジェクト名 |
---|---|---|
インターマン株式会社 |
鹿児島県鹿児島市武1丁目2番10号 JR鹿児島中央ビル5階 |
マタニティボックス配布事業 |
子ども支援センターの充実 | ||
芝浦電子工業株式会社 | 鹿児島市石谷町1554番地1 | 観光PR武将隊プロジェクト |
株式会社鹿児島銀行 | 鹿児島県鹿児島市金生町6番6号 | |
株式会社九州経済研究所 | 鹿児島県鹿児島市泉町3番3号 | |
株式会社田代設計工房 | 鹿児島市鴨池1丁目3番16号 | 創業支援事業 |
寄付企業名 | 住所 | 寄付プロジェクト名 |
---|---|---|
平和リース株式会社 | 宮崎県宮崎市高千穂通1丁目9番20号 | オリーブ産業プロジェクト |
インターマン株式会社 |
鹿児島県鹿児島市武1丁目2番10号 JR鹿児島中央ビル5階 |
マタニティボックス配布事業 |
株式会社大成ホーム | 鹿児島県志布志市志布志町志布志3-3-7 | |
中央ロード工業株式会社 | 鹿児島県鹿児島市吉野町2767番地15 | |
株式会社武元順壱アトリエサンク | 鹿児島県鹿児島市吉野町3152番地23 | |
鹿児島県鹿児島市金生町6番6号 | 観光PR武将隊プロジェクト | |
株式会社九州経済研究所 | 鹿児島県鹿児島市泉町3番3号 | |
大福コンサルタント株式会社 | 鹿児島県鹿児島市東郡元町17番15号 |
寄付企業名 | 住所 | 寄付プロジェクト名 |
---|---|---|
株式会社鹿児島銀行 | 鹿児島県鹿児島市金生町6番6号 | 健やかにはぐくむひおきっ子支援事業 |
観光PR武将隊プロジェクト | ||
株式会社ムジャキフーズ | 東京都渋谷区恵比寿四丁目20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー16階 |
観光PR武将隊プロジェクト |
【平成30年度】
寄付企業名 | 住所 | 寄付プロジェクト名 |
---|---|---|
株式会社鹿児島銀行 | 鹿児島県鹿児島市金生町6番6号 | 健やかにはぐくむひおきっ子支援事業 |
観光PR武将隊プロジェクト |
【平成29年度】
寄付企業名 | 住所 | 寄付プロジェクト名 |
---|---|---|
株式会社鹿児島銀行 | 鹿児島県鹿児島市金生町6番6号 | 健やかにはぐくむひおきっ子支援事業 |
株式会社サザンウィッシュ | 東京都中央区日本橋3-15-2 |
赤ちゃんの誕生を歓迎し、今後の健やかな成長を願い、紙おむつや地元企業の商品など育児に必要な商品を詰め合わせた「マタニティボックスひおきコウノトリ便」を配布し、子育て世帯の負担軽減と企業支援を絡めた取り組みとして実施しています。
マタニティボックス |
マタニティボックス内商品 |
鹿児島の戦国武将「島津」ゆかりの地の強みに着目し、市職員で構成する武将隊の結成や甲冑姿でのPR、SNSでの情報発信や、体験型施設の整備により、「武将になれるまち」のイメージ定着と、観光客から「選ばれる地域」「目的になる地域」を目指して実施しています。
ひおきPR武将隊 |
「戦国島津体験館」よしとし軍議場 |
「オリーブ」に着目し、新たな産業創出として生産・加工・流通までの6次産業化の体制を構築させ、日置市内で完結できるように事業実施しています。鹿児島オリーブ(株)との協働推進によりオリーブのPR・振興を図りつつ、純日置市産のオリーブオイルの製造・販売や、オリーブ石鹸・化粧品開発にも取り組み販売しています。今後も新商品開発やイベントを通じた「日置市産」オリーブの認知度の向上・拡大と消費喚起による地域経済の活性化を図っていきます。
オリーブ収穫の様子 | オリーブ商品(石鹸・化粧品) |
日置市産オリーブオイル |
本市の対象事業に賛同し、寄付をご希望の場合は、お電話、電子メール等でお気軽にお問い合わせください。
寄付の手続きについてのお問い合わせ先
〒899-2592
鹿児島県日置市伊集院町郡一丁目100番地
日置市役所総務企画部企画課政策推進係
電話番号:099-248-9403(直通)
メール:seisaku@city.hioki.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください