更新日:2025年1月24日
ここから本文です。
定額減税しきれないと見込まれる個人を対象に、定額減税しきれない額を給付金として1万円単位で給付する。(以下、「調整給付」という)
調整給付金の不足額給付について(サイト内リンク)
本市でも詐欺が疑われる事例が発生しております。市役所の職員が直接訪問して書類を預かることはありません。
給付金に関する詐欺的メールが配信される事案が発生しています。給付金をよそおった「特殊詐欺」や「個人情報」「通帳、キャッシュカード」「暗証番号」の搾取にご注意ください!
給付金に関して、国の機関や市役所が銀行のATM操作をお願いしたり、手数料を求めたりすることは絶対にありません。少しでも不審な訪問や電話などがあった場合は、日置市消費生活センター(電話099-273-2172)や最寄りの警察署、警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。
給付金の受け取りは、原則ご本人名義の口座へ振り込まれます。代理の方が手続きや受取りを行う場合は、代理の方の身分証、対象者本人との関係性を示す書類等が必要になります。
※給付金の「よくあるご質問」につきましては、内閣官房のホームページ(外部サイトへリンク)よりご確認いただけます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください